ニュース
〈募集開始〉夏期2コース「リーガル(基礎編・実践編)/グローバル(プレゼンテーション編)」
リーガル・エッセンシャルコース
<基礎編>では基礎知識をインプット!<実践編>では模擬事例をもとにアウトプット!
グローバルビジネスコース<プレゼンテーション編>
は英語で効果的に伝えるスキルと知識を習得!
コンテンツ業界に特化した人材育成事業「VIPOアカデミー」が、夏期に2コースを開講いたします。
1.リーガル・エッセンシャルコースでは、基礎編・実践編の2段階レベル別のプログラムで契約や知的財産法についての理解を深めます。
・座学によるインプットが中心の「基礎編」(全3日間)はオンライン開催のため、遠方からでも参加しやすく、基礎知識を効率的に学ぶことができます。
・演習によるアウトプットが中心の「実践編」(全3日間)は会場開催のため、双方向の講義とグループディスカッションによって知識の吸収と定着がより高まると評価をいただいています。
2.グローバルビジネスコース「プレゼンテーション編」(全4日間)は会場開催にて、実践を重視した講義(英語・日本語)と英語での演習を行い、グローバルビジネスの舞台で、自信を持って効果的に自身の考えやメッセージを伝え、円滑にコミュニケーションをするための技術の習得を目指してまいります。
※新人研修から経営幹部人材育成まで、幅広くお役立ていただける内容ですので、総務・人事・人材開発等のご担当者の方にもご転送いただけると幸いです。
夏期2コース概要
1.リーガル・エッセンシャルコース【基礎編】【実践編】
コンテンツ業界のビジネスパーソンとして必要不可欠な、著作権、ライセンス、契約などの法務知識を身につけることで、契約トラブルを未然に防ぎ、ビジネスを広げていける人材を育成する。
※定員:各コース16名
■【基礎編】(6月3日~17日)※オンライン開催
法律の枠組みや法的考え方の基本、著作権を中心とした映像コンテンツビジネスにまつわる知的財産権制度の概要、契約締結交渉時の勘所などの基礎を身につける
(基礎編は座学が中心の構成となっております)
<対象>
・契約や知的財産法についての基本的な知識を身につけたい方
・法務部門以外(営業部門、ライセンス部門など)に所属されている方で契約交渉に関わる方
・法務部門での経験がおおよそ1年未満の方
<日程>2025年6月3日(火)・10日(火)・17日(火)
<時間>18:00~21:30
<申込締切>5月20日(火)
■【実践編】(7月8日~22日)※会場開催
コンテンツビジネスにまつわる契約実務について、各回の前半は講義により知識を整理し、後半は模擬事例をもとにしたグループディスカッションを行うことで、実践に役立つ考え方を身につける
(実践編は演習が多めの構成となっており、基礎編の内容理解を前提としたグループワークに取り組みます)
<対象>
・基礎編を受講済みの方で、より実践的な知識が必要な方
・基礎編で学ぶプログラムについての知識がある方
・法務部門所属または契約実務者としての経験がおおよそ1年以上の方
・リーガル関連の資格を取得されている方
<日程>2025年7月8日(火)・15日(火)・22日(火)
<時間>18:00 ~ 21:30
<申込締切>6月24日(火)
2.グローバルビジネスコース(プレゼンテーション編)(6月25日~7月16日)
実践を重視した講義(英語・日本語)と英語での演習を通して、ビジネスシーンで日常的に行われている様々なプレゼンテーション(ビジネスプレゼン、セールスピッチ、取引先との交渉、上司・同僚への提案など)において、自信を持って効果的に自身の考えやメッセージを伝えるスキルと知識を学ぶ。
※定員:12名
※会場開催
<対象>
・仕事において英語を使用し、コミュニケーションを行う方
・英語で自身のアイデアを効果的に伝える力を向上させたい方
・国際的なネットワーキングに役立つコミュニケーションスキルを身につけたい方
※想定レベル: 中級(TOEIC 600点)以上
<日程>2025年6月25日(水)・7月2日(水)・9日(水)・16日(水)
<時間>18:30~21:30
<申込締切>6月11日(水)
※最少催行人数に満たない場合、開催を中止させていただくことがございます。
5月より開講!春期3コース 申込受付中
コーポレートリーダーコース 第21期(5/10~8/7および2026.2/5)
講義と演習、グループ活動を通して、経営戦略、ビジネスアカウンティング、ビジネスプランニング、プレゼンテーション、リーダーシップの知識やノウハウを身につけることで、企業の成長・発展に貢献するコーポレートリーダー(経営幹部人材)を育成する。
※会場開催および一部オンライン開催
申込締切:4月18日(金)
プロジェクトリーダーコース 第19期(5/17~8/5および2026.2/6)
講義と演習、グループ活動を通して、企画力(発想力、ロジカルシンキング、ビジネスアカウンティング)と推進力(リーダーシップ、プレゼンテーション、プロジェクトマネジメント)を強化することで、クオリティとスピードを両立させ、周囲を巻き込んでプロジェクトを成功に導くプロジェクトリーダーを育成する。
※会場開催および一部オンライン開催
申込締切:4月24日(木)
ニュービジネスデベロップメント~新規事業のはじめ方講座~(4/11~25 全3回)
新規事業立ち上げの基礎となる考え方を学習し、演習(個人およびグループディスカッション)を通じて具体的な新規事業の計画策定の流れについて理解する。
※会場開催
申込締切:3月28日(金)
2025年度スケジュール
コース | 春・夏期 | 秋・冬期 |
---|---|---|
コーポレートリーダー | 5/10(土)-8/7(木) ※およびフォローアップ2/5(木) |
9/13(土)-12/11(木) ※およびフォローアップ6/4(木) |
プロジェクトリーダー | 5/17(土)-8/5(火) ※およびフォローアップ2/6(金) |
9/20(土)-12/9(火) ※およびフォローアップ6/5(金) |
グローバルビジネス (4日間) |
「プレゼンテーション編」 6/25(水)-7/16(水) |
「異文化理解と交渉力強化編」 9/10(水)-10/1(水) |
リーガル・エッセンシャル (基礎編3日間) |
6/3(火)-6/17(火) | ― |
リーガル・エッセンシャル (実践編3日間) |
7/8(火)-7/22(火) | ― |
業界研究ベーシック | ― | 1/21(水)-3/11(水)[仮] |
ニュービジネスデベロップメント ~新規事業講座~ (3日間) |
4/11(金)-4/25(金) | ― |
※今後の状況により日程に変更が生じることもございますのでご了承ください

★Xやってます!
コースのご案内、各講座の内容や先生のご紹介、業界情報などつぶやいています。
お気軽にフォロー、よろしくお願いいたします。
X:@VIPO_ACADEMY
※最少催行人数に満たない場合、開催を中止させていただくことがございます。
お問い合わせ先
VIPOアカデミー事務局(特定非営利活動法人映像産業振興機構[VIPO]内)
E-mail:academy@vipo.or.jp 担当:長澤、内海、新井
※メールでお問い合わせの際は、件名に「夏期コース2025」とご明記ください。